なんでも借入に頼ろうとする人
日本政策金融公庫の融資の利用法>なんでも借入に頼ろうとする人
なんでも借入に頼ろうとする人
これは日本政策金融公庫からの借入だけに限らず、融資を申し込もうとする人全般にいえることなのですが、これから事業を始めようと考えている人で、安易に借入に頼ろうと考える人は多いです。
融資を受けることはお金を借りることで、もらうことではありません。
当然借りたお金は返さなければいけません。
本来必要性の薄いものにまでお金をかけて借入を受けることは貸す側からみると信用性に欠けます。
やる気のある起業家ならお金をかけずに自分でやることや、もしくは自分でお金を貯めて賄おうとする努力が大事になってくるということです。
自分でできる努力を一切せず始めから全て借入資金に頼ろうとする人は日本政策金融公庫は貸したがらないのです。
「融資を申し込む前に起業家・経営者として最低限の努力はしておくべきである。その上でどうしても自分の力ではカバーできない部分の資金であれば融資します」
といったスタンスです。
安易に借入に頼ろうとする人は日本政策金融公庫からは良く思われないのですが、しかし、実際に事業を始めようと思えば必要になってくる資金はたくさんあると思います。
そういった本当に必要な資金は自分の力ではどうにもならいのは事実なので、その辺の資金の必要性や緊急性をしっかりと自分で分析して事業計画書を作ると良いと思います。
例えば
「どうしてもこれだけのお金がないと事業が始められない」という必要最小限の創業資金を事業計画書に書いて借入を頼むのは良いと思います。
保証金を入れないと事業が開始できない業種に多いと思います。
また、勉強や創業準備など自分で出来ることは全てやってみて「事業を開始するには、あとこれだけのお金がどうしても必要です」という場合もあります。
技術や知識などで専門性を要求される事業に多いと思います。
このように自分でできる努力をしっかりとやった上で「どうしても後これだけの創業資金が必要です」というスタンスで融資を申し込むのが大事になってきます。
借りられる時に借りられるだけ借りたいと考えて不必要なものまで事業計画書に書いて借入に頼ろうとすると融資自体が失敗してしまうので注意が必要です。